ラベル フィリピン生活 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フィリピン生活 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月29日月曜日

初のリトルトーキョーで迷子に( ;∀;)



連休最終日、初めてリトルトーキョーに行ってきました!


名前は聞いていましたが、マカティに出る際はいつもモールで、
そこから少し離れているため&家であまり日本食を作らないため、
行ったことがありませんでした



私自身とても興味はありましたが、
娘もいるし、安全かどうか分からないし・・・


ところが来月、家族でヨーロッパに行く予定があり、
旅先での娘の離乳食はやはりベビーフードかな?
フィリピンで日本ブランドあるかな?
キューピーとかワコードーとか、、、


ということで、リトルトーキョーでチェックしてみることに♪



調べてみると、「Choto Stop」というお店が日本食材取り扱っているみたい(*'ω'*)



夫に住所を伝えてタクシーで向かいましたが、




・・・記載住所にお店なし・・・




タクシーから降りたときなんて、もうもはやリトルトーキョー圏外(笑)


誰も歩いてないし、車もあんまり通ってない・・・


見かけるのは道で寝ている人くらい・・・



ちょっと怖いけど、リトルトーキョーまで歩いて戻って・・・


もちろん「Choto Stop」という看板をひたすら探しながら!



ない、ない、ない・・・


(´・ω・`)


そういえば、来る途中に「Seikyo」っていう看板見たなーと



あ、「Choto Stop」の元の名は「Seikyo」ってどこかで読んだような・・・?




それで「Seikyo」に入ってみたら、ベビーフードあった~!!

ワコードーのだ~!!うれしい(^^♪




他の商品も思わず買いたくなるものばかりでしたが、
80ペソも払って買うのは嫌なので(笑)、
ベビーフードのみ購入しました




何はともあれ目的達成し、ランドマークへ移動




ランチはMr. Kimbobでビビンバとチャプチェを、






そしてBanhmiのベトナムサンドイッチを食べました



どれも美味しかったです♡
わたし、ベトナム料理大好きです!!




その後グロリエッタのファミリーラウンジで授乳し、
SMで娘のものをお買い物~


おもちゃや離乳食用のお弁当箱?などを購入☆




こんなカチューシャが売ってあって、
もっと大きい子用のものだけど、
かわいいのでつけてみました(*'ω'*)♡


赤ちゃん&子どものものってどれも可愛くて、
見ているだけでも楽しいです☆





たくさん歩いて疲れたし、お財布も寂しくなったし(笑)、
またランドマークのフードコートへ

Chatimeと先にパン屋さんで買った菓子パンをおやつに^^




Chatimeのフレイバーはミルクティーで、
今回は糖度70%にしてみました


パン屋さんのパンも美味しかった~
(久々に日本のパン屋さんに来た感じでした)
菓子パン×2&大きめのフォカッチャで計92ペソ


フォカッチャは、ディナーで食べましたが
もっちもちで、こちらも美味しかったです♡






帰宅してから夫と、「Choto Stop」なかったね~、
あれだけ探したのにどこにあったんだろうね~、

2人でネットでもう一度探す・・・




え!!!「Choto Stop」が「Seikyo」に名前変わったんだ!
・・・じゃあ、目的地についていたんだ!!!(笑)



でも住所が全然違っていたのはなぜ?
もともとはあちらにあったのか・・・謎のままです




しかし不安だった旅先での離乳食も解決しそうだし、
リトルトーキョー行ってみてよかったです


今日も楽しい1日でした💛💛

★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ











2016年8月28日日曜日

ダディーの働く大学へ、娘と潜入!


昨日、夫の勤務する大学へ、
娘も連れて行ってきました〜♪


夫の上司や同僚の方々に以前から
お誘いいただいていましたが、

まだ生後わずかの娘を連れてくのは心配だったので、
一通り予防接種を終え、初めて行ってきました^^




gingersnapsで買った娘のヘアバンド、
とーってもお気に入りです♡



学校自体がすごく大きくて、全部は回れませんでしたが、
校内は自然いっぱい、そして様々なモニュメントや絵画が飾られており、
何度も足をとめる私・・・(*'ω'*)


なかでも、建物のデザインがとっても素敵!
細部までこだわって設計されていて、
歴史ある古い大学なのに綺麗に保たれていました



夫の学部にもお邪魔しましたが、
皆さんお仕事中にも関わらず、娘といっぱい遊んでくださって、
私は図々しくもケーキやらお茶やらいただいて( ;∀;)♡


夫も少し仕事があったため、
結局私たち、5時間程滞在しました(笑)


娘は全く泣かず大人しくしていたため、皆さん驚き!
眠たいけど寝れないとき、くらいしか泣かないんです・・・
色々なものに興味深々で、泣いてる暇なんてない!って感じです(笑)


「6か月にして6.7kgは重いわね~」と言われましたが、
かなり軽い方ですよね?(笑)



皆さん私には常に英語で話しかけてくださいます
還暦を超えられた教授の方でも、英語の発音がとっても綺麗でした


フィリピンでは、学校教育は英語で行われるため、
(テキストが基本英語しかないので・・・)
海外からの留学生も多いようですね



それでもローカルの方同士はタガログ語で話されるので、
昨日も少し会話についていけなかったり・・・

もっとタガログ語頑張らないとなーと改めて感じました
英語で不備なく会話できるため、ローカルの言葉を使う機会がほとんどないのです(´・ω・`)
それでもリスニング力は以前に比べて、かなり伸びてきたと思います


将来こちらで就職する可能性も大いにあるため、
タガログ語の勉強頑張ります!




それにしても、夫の働く環境を見ることができて、とても嬉しかったです

素敵なところで働いているんだなぁ~と

「また来るんだよ~」と言っていただいたので、
またお邪魔するかもしれません(^^♪



セキュリティが厳しいので、校内に入るには事前申請が必要ですが、
毎日でも通いたいくらい、素敵な学校でした^^



★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ

2016年8月25日木曜日

2日連続で、朝食@Jollibee


我が家では、毎日の朝食は
夫の手作りヨーグルトに蜂蜜やフルーツを合わせてたべます


フィリピンでは蜂蜜は安く手に入るし、
贅沢にマンゴーヨーグルトもできる♪


なんといってもバナナが美味しいです!
日本で買うフィリピン産のバナナとは全然違います

お芋みたいにしっとりしているというか・・・
なかなか伝わりにくいですね(笑)



そんな我が家の朝食、
今週は夫が多忙のためヨーグルトをつくる暇がない(*_*)!
私がつくるにしても、材料がない(*_*)!
スーパーに行く暇がない(*_*)!



私が娘と2人でスーパーに行けば問題ないのですが、
我が家はパパなしの外出は基本NGです
(もちろん日本ではOKです)

コンド前の道路は交通量も多いし、信号守らないドライバーも少なくないので(´・ω・`)



ということで、昨日今日と我が家の朝食は、フィリピン人が大好きな、Jollibeeです!ヽ(*´∀`)ノ
パンケーキと、




パンケーキサンドイッチを食べました





パンケーキはマクドナルドの朝マック的な感じです♪
2枚しか入ってないのが残念;_;
食いしん坊の私的には4枚、、せめて3枚、、、(笑)


サンドイッチはベーコン、チーズ、卵が入っています
ベーコンはカリカリで少し硬かったですが、美味しかったです^^


どちらもドリンク付きで60ペソくらい
コンビニで買う小さなヨーグルトと同じくらいの金額だからビックリ(@_@)



あ、夫婦揃ってJollibeeのサンデー(チョコ味)が好きです♪

「sundae jollibee delivery」の画像検索結果


バニラのソフトクリームがたっぷり入っていて、上にかかっているhershey'sの濃厚且つ温かいチョコと絡まってとても美味しいです♡


※上記画像はいずれも公式デリバリーサイトより引用



今日も娘は動きまわっております^^
↓そしてお決まりのポーズ(笑)



夫はもちろん、ローラ、ティタスそして私の母も
みんな娘にメロメロです☺




★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ


2016年8月23日火曜日

フィリピン人夫似?動き回る娘とクタクタのママ

前記事とタイトルがかぶってしまった(笑)
シリーズ化してるわけではありませんヽ(;▽;)ノ



娘がほんっとによく動き回ります


部屋の端から端まで・・・
(狭いですが(笑))


私の体の上も、ずりばいでなんのその、
ひょいっと渡っちゃいます

パパの体はより厚みがあるからか、
まだクリアならず(笑)


こんな様子ですので、
トイレにいくのもひやひや( ;∀;)

うちは床がタイルで壁がコンクリートの
典型的なフィリピンスタイルなので、、



夫も子供のころはわんぱくだったようで、
きっとパパに似たんだろう^^



夜も元気すぎてなかなか寝付かず、、
いまやっと寝ました(´・・`)♡



成長のスピードに驚かされっぱなしです(^◇^;)








今日はフィリピン料理、
パンシツト(焼きビーフン的な)とレチョン(豚の丸焼き)を食べました

美味しかった♩


よし、ママも疲れたのでそろそろ寝るとしよう
おやすみなさい☆



★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ


2016年8月22日月曜日

活発な娘と食べすぎなママ


現在生後6カ月の娘ですが、
とても活発で目が離せません!!


ずりばいでどこにでもいっちゃいます
しかもそのスピードが速い!(笑)


お尻を持ち上げたり、上半身を持ち上げたりと、
ハイハイする日もそう遠くないかもしれません


まだお座りできないんですが(^◇^;)



よく動くからか、体重がなかなか増えません
おそらくまだ7キロいってないと思います


でも元気にしているし、着実に大きくなっているので、
あまり心配しないようにしています



その上よく喋ります(笑)
先日は、『ダーッディ、ダダダダ、ダーダダ』
みたいな音をだしていたので、
夫は『僕のこと(daddy/dada)を呼んでいる!
と、とても幸せそうです(*゚∀゚*)


今日はお昼寝から起きた際、
私が近くにおらず寂しかったのか、
暫くギャン泣き(´;︵;`)

寝室に行くだけで泣いちゃう。。


暫くの間、抱っこ紐で一緒に筋トレしたりダンスしたり♫
気が紛れたのか、ハッピーに^^ホッ


その後は寝るまでずっとご機嫌でした♡


娘には毎日たくさん癒してもらっています






今日は夫が大学でたくさん食べ物をいただいてきました


同じ学部の教授でお誕生日の方がいて、そのお祝い☆
フィリピンでは誕生日を迎える方が、皆にご馳走します


また、卒論を発表する学生は、
当日教授へ食べ物やドリンクを提供する風習があるらしく、


夫は大学で食べずに全部持って帰ってきてくれ、
私たちでは食べきれないほどの量だったので
明日にまわせそうなものは冷蔵庫へ


どれもとーっても美味しくいただきました(^ν^)


最近食べすぎてまた太ってきました(´・・`)
産後ダイエット中なのにーっ!



★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ







2016年8月21日日曜日

マカティへお出掛けwithローラ&ティタス


日曜日は義母&義姉妹が娘を見にくることが多いです^^


今日も義母と義妹がマカティにやってきました

母はタガログ語で"nanay(ナーナイ)"、
姉妹は普通に英語で"sisters"と呼んでいます


娘からすると、、
義母は祖母なので"lola(ローラ)"、義妹は叔母なので"tita(ティタ)"になります



日本から持ってきたサイズ80のお洋服、
まだまだ大きいかな~と思ったけれど、
着せてみたらちょうどいい感じヽ(´▽`)/




















ティタの指をにぎにぎw























ローラは初孫の娘が可愛くて仕方ありません
ずーっと抱っこしています(笑)


でも最近は、娘が私を求めるようになってきました

他の人に抱っこされたらすぐに泣く、って感じではないのですが、
ちょっと不機嫌になってぐずる→私の抱っこでハッピーに


正直、私がママって分かってきてくれてるのかな?って嬉しいです・・・♡
が、やはりローラは悲しそう(´・ω・`)



お昼は韓国料理のチャプチェを食べました
私の大好物です!今度お家でつくってみようかなぁ^^



ママにとって外出時の心配の種である授乳場所ですが、
今日はGlorietta4の3階にあるファミリーラウンジを利用しました


個室にソファーと丸椅子、授乳クッションまで用意されています
私と娘、夫、そしてベビーカーも個室に入れることができました
(Greenbelt5のファミリーラウンジ内の授乳室の方が断然広いですが)



マニラでも、ショッピングモールはどこも授乳室があって助かります
綺麗なところ、え、ここ?みたいなところ、と多様ですが、、
用意されているだけで嬉しい

もちろん、日本と比べると劣るかもしれませんが、比べる必要なんてないと思います



久々に義妹とたくさん話して、じゃれあって(笑)、
とっても楽しい1日でした(*゚▽゚*)























★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ



2016年8月20日土曜日

がっかりな日本料理屋さん


夫は今日も大学で仕事があったので、
その前に学校近くでランチをすることに♩


夫が行きたかったのはステーキ&バーガーのお店

でも、やはりランチタイム真っ只中だったので満席


そこで以前から私が気になっていた日本料理屋さんへ(*゚∀゚*)
目的は、、たこ焼きを食べること!


たこ焼き大好きなんです♡
関西育ちなので、家でたこ焼きもよくしたし、
外がカリッ、中がとろ〜ん、そしてソース

・・・たまりません



が・・・今回は、そうはいきませんでした(笑)




夫はジャンボカツ定食、



私は唐揚げ丼とたこ焼きを注文





ジャンボカツは大きい!!
・・・けど実際かなーり薄い(笑)
しかもご丁寧にカットしてくれているのですが、
1切れの幅約1センチ(笑)



唐揚げは、唐揚げというか、
んー、、韓国風フライドチキン!
先日食べたBonChon Cickenに近い味



たこ焼きは、、、
中がパン?ドーナツ?みたいな(笑)


お店はそこそこ賑わっていたのですが、
期待はずれ(T▽T)
合計500ペソくらいしたし・・・


本当の日本食を食べたことがない方には
美味しいのかな、、?

夫も私も満足できませんでした(^◇^;)


ちなみにこちらは韓国人の方がオーナーだそう

多いですよね、見せかけ日本食屋さん


その後デザートを食べにいって(まだ食べる(笑))、
夫は大学へ、私と娘は帰宅


娘が爆睡したので、ディナーの用意

夫リクエストの野菜味噌炒めをつくりました


あぁお箸がとまらない~


これぞ日本食ですヽ(´▽`)/




★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ

娘の言動が愛しくてたまらない


産後6ヶ月半がたちました


赤ちゃんの成長スピードすごいですね
首はグラグラ、1日のほとんどを寝て・泣いてすごしていた娘も、
いまは360度方向転換でき、寝返りコロコロで目が離せません( ̄^ ̄)ゞ


そんな我が子の愛くるしい行動を記録


★私のお腹の上で寝る

まさに、となりのトトロのメイちゃんのように!
お腹の上が心地よいのか?スヤスヤ〜
たった今も、ぐずることもなく寝ました♡





★おっぱい大好き

完全母乳で育てているからか、おっぱい大好きです

添い寝をして、おっぱいが彼女の顔の前にくると
『フフフフ』『キャハー』と喜びます(笑)
寝かしつけたいのに、彼女のテンションが上がっちゃう(T▽T)


★たくさん喋る・笑う

以前からよく笑う子です
とくにあやしてる訳でもないのに、
目があうと爆笑したり(ᵒ̤̑ ◁ ᵒ̤̑)

理由分からず、でも爆笑しているので
こっちも爆笑してしまう(笑)


★カエルのようにジャンプ

足腰がつよくなったのか、カエルポーズをよくします



ハイハイはできないものの、
この姿勢のまま足で床を蹴って飛んでいくのです・・・(・_・;

あぶなっかしい、、でもおもしろい(^◇^;)


★食べたくてしょうがない

食に興味深々!!
離乳食初めてそろそろ1カ月が経ちましたが、
拒否されたことは1度もなく、パクパク食べて、
完食したのに、『もっとー!』って感じに欲しがります

私たちが何か食べたいると、ずっとこちらを見て
ニコニコニコニコ☻しています(笑)



親バカですが、我が子は
ほんっとーに可愛いです♡♡



★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ

2016年8月19日金曜日

お水復活でお料理も楽しい


ようやく水の供給が落ち着いてきました


最近、朝起きてまずすることは、
水道水の蛇口をひねること(笑)


溜めたお水があるので
そこまで不便ではないのですが、

やっぱりお料理の最中、トイレの後、
授乳の前、オムツ替えの後などは
綺麗なお水で手を洗いたい(´・・`)


溜めた水も、もちろん同じ水なのですが、
蛇口からでる勢いのある水で洗うと
なんだか綺麗になった!って感じがします


今日は今のところ問題なく水がきており、
気持ちよくお料理ができました♩


本日のランチは、フィリピン料理、
かぼちゃとココナッツミルクの煮物



↑これは以前作った時の写真
茄子も加えて、ココナッツミルクがなくなるまで
ことこと煮込みます(*^^*)
にんにく&生姜の香りとココナッツミルク・・・
とっても美味しいです!


ランチといっても、ディナー兼用です(・_・;
夫は毎日ランチを食べに帰ってきますが、
育児で手が離せない私のことを思って、
ディナーも同じでいいよ、と言ってくれます

なのでランチを多めにつくって
その日の料理は終わり


足りない時は大学のカフェテリアで
買ってきてくれたり(*゚∀゚*)
ほんっとに有難いです!!


今はランチの際に夫が買ってきてくれた
タホ(フィリピンの豆腐のデザート)を堪能中♪

レンジでチンして温かいうちに食べると
とーっても美味です♡


★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ

2016年8月18日木曜日

誕生日ランチ@vikings luxury buffet




先日25歳の誕生日を迎えました(*゚▽゚*)

ランチは食べ放題レストラン、vikings luxury buffetへ!
和洋折衷のお料理が食べ放題の今フィリピンで話題のビュッフェです


☆画像はコチラから引用


今回はMOA(Mall of Asia)店に行きましたが、
マカティ、ラグーナ、セブ、他にもたくさん店舗があるようです


ご参考までにMOA店の料金を、、

■大人料金
平日ランチ:738ペソ
平日ディナー:938ペソ
土日祝日:1,138ペソ
※上記価格プラス5%のサービスチャージ


日本のビュッフェ料金と比較するとかなりお安いですが、
こちらのローカルの方々には少しお高いかと

そしてこちらのお店は誕生日プロモがあります♪

☑誕生日当日は無料!
 大人料金の方1名連れて行くのが条件
☑誕生日月でも無料!
 大人料金の方4名連れて行くのが条件

私たちは当日に行ったので、夫の料金だけで済みました
家計に優しいですヽ(*´∀`)ノ



誕生日プロモを利用するとメッセージ付きケーキがいただけます
急に音楽が流れてスタッフの方々がダンスでお祝い♪
誕生日プロモのお客さんがたーくさんいるので、恥ずかしくないです(笑)

いつもひとつに結んでいるママも、
久しぶりにおめかし^^


娘は、ハーフバースデーのお祝いでいただいたドレスを♪




パパは午前中お仕事だったので、いつもどおり(笑)



私が必ず食べるのはこの3つ!

1.注文してから焼いてくれるローストビーフ
2.新鮮なお魚を使ったお寿司
3.フレンチチョコレートケーキ


ローストビーフは本当に美味しい!
グレイビーも種類豊富で、しかもアツアツ

フィリピンでお寿司が食べられるとは思っていなかったのでとっても満足!

お寿司を提供しているお店は他にもたくさんありますが、
私、お腹弱いんです。。すぐ壊します(>_<)
でもこちらのお店は、お客さんの数が多い&皆お寿司大好き!
なので回転が早い→いつも握りたてのお寿司が並んでいる、
と思っています

料理の写真がなくてごめんなさい
お腹ペコペコで、それどころではありませんでした(笑)



誕生日プロモだけでなく、色々なプロモがあるみたいです
以前は1日限定で、30代無料!というのがありました^^



今年の誕生日は初めて夫と娘、3人で♡
いっぱい笑って食べて、本当に幸せでした

25歳、これからも自分を磨いて、
素敵な妻そしてママでいたいです☆


そして・・・母に産んでくれてありがとう
出産を経験し、母の偉大さを日々感じています


★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ

2016年8月17日水曜日

大雨の影響で水道管トラブル



月曜日は雨風ほとんど止んで一安心、、


のはずが、夜中から水がでないー(-_-)
シャワーもキッチンもトイレも全部ダメ


急激な雨で下水管に汚れがたまってしまって、
その洗浄作業のため水の供給がストップ


翌朝になっても復活せず、出かける前にシャワーをする我が家ですが、
早朝から予定があったので、飲料水でできるだけのことをして外出


マニラでは水道からでるお水は口にしません
お水自体は浄化されて綺麗なようですが、水道管が汚いため、
家庭にやってくるお水はローカルの方でも絶対飲みません

そのため、どの家庭も常に飲料水のストックがあるので、
こういう時はそれほど慌てないと思います


夫のヨーロッパ出張のvisa申請のため、
マカティ/サルセドにあるオランダ大使館に行ってきました

待ち時間はカフェテリアで朝食(・∀・)
フィリピンのデザート、チャンポラード(チョコレートとお米を一緒に炊いたもの=チョコお粥的な!?)を初めて食べました

ん~雰囲気はおしるこ?でもそこまで甘くなくって、、
もっと甘い方が私的には好みです
そして無償におはぎを食べたくなりました(笑)

あまり美味しそうに食べていなかったようで、
夫が全部食べてしまいましたヽ(;▽;)ノごめんね


疲れた娘はスヤスヤ~(´▽`)


この指を口元にあてるポーズw
たまらなく可愛い♡



visa申請も無事に終え、サルセドのTriangle Gardensへ

Ayala Triangle Park
※画像はお借りしました

初めてきましたが、とても綺麗に整備された公園で、
天気が良ければ娘と一緒にピクニックをしたいです♪

ファミマでソフトクリームを買って、お散歩しながら食べました♥
いまの限定フレイバーは、抹茶とクリームブリュレ
わたしたちはミックスにしました~




レストランやスイーツのお店もありました
↑クリックで詳細に飛べます^^


その中でも、前から食べてみたかったBonChon Chicken
韓国系のファーストフードだと思います

フライドチキンとビビンバを注文
フライドチキンは、皮がパリパリの上にソースが絡みついて、
でも中のチキンはジュワッとジューシー
なかなか美味しかったです(・∀・)


一際賑わっていたお店が→Banapple
一見デザート専門店のようですが、ご飯系も充実しているようです
クチコミもとっても良いし、今度は是非行ってみたいなぁ(*゚▽゚*)




お昼すぎに私たちの住むコンドミディアムへ帰宅
わぁ~い、お水が復活してる~!

のもつかのま、下記の時間帯はお水でませんという掲示
☑13:30-19:00
☑20:30-05:00
☑07:00-12;00


ほとんど出ないじゃない・・・
そして明日もこの調子か・・・
でも、地域全体のお水の供給が少ないから皆で協力しないとですね


お水がとまるまでに急いでシャワー、離乳食、洗い物を完了!
娘のシャワーも離乳食も洗い物も、全て夫がしてくれたんですけどね(笑)
私は何をしていたんだろう・・・


その後、夫は仕事に行き、私と娘はのんびりと過ごしました



★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ