2016年10月1日土曜日

ポーランド/ワルシャワ旅行記①キャセイパシフィック&スイス国際航空利用でマニラからスイスへ

夫の参加する学会へ同行するため、ポーランド/ワルシャワへ訪れました☆
こんな街に住みたい!!と思うほど、とても魅力的な街でした。
現地で5泊、深夜便×2で7泊8日の旅を振り返ります。

出発日は9月17日土曜日、NAIAターミナル3にて。
夕方の便だったので、お昼過ぎに空港へ向かい、出発までゆっくりと。
ベビーステーションがあるので授乳も問題なし、こちらでオムツ替えもできますが、トイレにももちろん常備されています。
ちなみに男性用トイレ、女性用トイレともにオムツ替え台があるようでした。
(すべてのトイレに、どちらか片方に設置されているようでしたので、要チェック)


いざ、マニラから香港へ!
航空会社はキャセイパシフィック。

バシネットが使える席を用意していただきましたが、約2時間のフライトでしたので、今回は使用せず。
娘はとくにぐずることなく、私の膝の上を終始動き回っていました( ;∀;)


ただ、お隣に中国系のご夫婦が座っていて・・・
その奥様(という雰囲気ではない)が私の隣の席で、腕も脚も私の方に放り出して、私のエリアの1/3を占領していました(´・ω・`)
肘掛を譲るくらいならね、全然許容範囲なのですがね、、。これが長時間のフライトだったらと思うと( 一一)
娘にはニコニコしてくださったので良しとする(笑)


機内食はチキンアドボラップ、オレンジジュースにアンザッククッキーと、2時間だしスナック程度。
娘が騒ぐのでクッキーの入った袋ごとあげたら、おもちゃよりも喜んで遊んでいました(笑)

着陸後、娘を座らせてパシャリ☆


香港についてまずはゲートの確認!かなり遠いのかとドキドキしていましたが、わりと近場でした。
乗り継ぎまでまだまだ時間があったので、何か食べようか~?とお店を見てまわる。


えΣ(・ω・ノ)ノ!高っ!!フードコートでこの値段!?
香港って物価そこそこ高いんですね。知らなかった~(´・ω・`)

ラーメン&餃子が美味しそう・・・サボテンもある。けれど、そこまでお腹ペコではないし、もう少しで機内食があるし・・・でお水だけ買って食事は我慢('◇')ゞ
夫もフライト前は軽くファステイングするので、あまり食べません。(これに数日付き合った私は妊娠前の体重に見事戻った(笑)


次のフライトは香港からスイスへ!
スイス国際航空の利用です。



娘へといただいたスイス君(と呼んでみただけで正式名称は知りません。もはや名称が存在するのかも知りません(笑)

こちらもバシネットが使える座席でしたので、聞いてみると、『予約時に注文していないと用意していません』
夫と確かにオーダーした記憶ないね、、でもキャセイは用意してくれていたのにね、、
しかし私たちのミスだ!!ということでママ頑張りました!!
約12時間のフライト、抱っこで乗り切りましたよ~(^^)/

生後数ヵ月の頃はなかなかベッドで寝てくれず、ずーっと抱っこで寝ていた娘ですが、彼女の成長を感じました。

今回、抱っこで熟睡するのはとっても難しそうだったのです・・・
フィリピンに来て(生後3か月くらい)からは夜通し抱っこで寝たことはないし、また身体も大きくなっているから、楽な体勢ではなかったよね、ごめんね。


こちらでお隣に座っていらしたのはイタリア人ご夫婦。
奥様(4~50代?でまさにそんな雰囲気!)が私のお隣で、長時間フライトのため『娘が泣いたりうるさくするかもしれません、その際はごめんなさい・・・』と一声かけておきました。
『そんなの全然大丈夫よ~、気にしないで~!それより可愛い子ねぇ~!!』ってご夫婦で娘を可愛がってくださって。あぁ、一安心。

離陸から着陸まで、娘の相手をたくさんしてくださった奥様!
娘が彼女のアクセサリー類(見るからに高価!)を気に入って触る、触る><
だめだめ~っていつも引き離していると、『私は気にしないから触らせてあげて~』と。
なんて心の広い方!?と思う反面、このブレスレット引きちぎったらいくら払わないといけないんだろう・・・なんて考えていました(笑)

初対面の方とはあまりお話ししない私ですが、この奥様とは結構お話ししちゃいました^^;御夫婦で色々な国に旅行されている様。お子さんがおられるかどうかは聞き出せませんでしたが、赤ちゃんにとても慣れている様子だったので、きっともう大きい子どもさんなんだろうな。ご主人と終始ラブラブでした(^_-)♡

スイス国際航空は最近エコノミーの機内食向上に力をいれているようで、美味しかったです。
ムネ肉のサラダ&フルーツに、メインは中華(ビーフとライス)かラザーニャ、デザート抹茶ムースでした。
私はラザーニャ、夫はビーフを。食べ始めたら娘がすごくぐずり出して(;_;) 味わって食べたいけどそんな余裕はなく・・・かなり早食いしてしまいました。隣で映画を見ながらゆっくり食べている夫にイライラしたり(=_=)(もちろん夫も何度か娘を抱っこしトライししたのですが・・・娘は眠たいとき、不機嫌なときに私以外の人が抱っこするとギャン泣きするので><)娘を極力起こさないように、且つ急いで食べるのは大変でしたが、それでも美味しいものは美味しかったです。

暫くして娘が深い眠りに入ったので夫にバトンタッチし仮眠。お手洗いに立ったときに、バックスペースにペットボトルのお水、おつまみやチョコレート、スープやりんごまで用意されていたのを見つけ、種類の豊富さに感動!私は長時間フライトが苦手で(長時間密室にいるのが)それに加えて娘のお世話とかなりストレスを感じていたので、変化があることで少しだけでも楽に(^_^;)機内はとっても寒く、喉を壊しやすい夫のためにスープをつくってもらいました^^

スイス到着まで、娘は頻繁にお隣の奥様を見つめてはニッコリ(*´∀`*) 

あ、そういえば機内で普通に配られていたこのチョコ。



とっても美味しい~!シンプルなミルクチョコレートなんですが、チョコがホント美味しくって夫も私も気にいってしましました。夫はあの有名なリンドーよりも、こちらが美味しいと。どこかで買えないかなぁ・・・(´・_・`)♡

長くなってしまったので、スイス到着後はポーランド/ワルシャワ旅行記②につづく・・・


にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿