2016年8月19日金曜日

お水復活でお料理も楽しい


ようやく水の供給が落ち着いてきました


最近、朝起きてまずすることは、
水道水の蛇口をひねること(笑)


溜めたお水があるので
そこまで不便ではないのですが、

やっぱりお料理の最中、トイレの後、
授乳の前、オムツ替えの後などは
綺麗なお水で手を洗いたい(´・・`)


溜めた水も、もちろん同じ水なのですが、
蛇口からでる勢いのある水で洗うと
なんだか綺麗になった!って感じがします


今日は今のところ問題なく水がきており、
気持ちよくお料理ができました♩


本日のランチは、フィリピン料理、
かぼちゃとココナッツミルクの煮物



↑これは以前作った時の写真
茄子も加えて、ココナッツミルクがなくなるまで
ことこと煮込みます(*^^*)
にんにく&生姜の香りとココナッツミルク・・・
とっても美味しいです!


ランチといっても、ディナー兼用です(・_・;
夫は毎日ランチを食べに帰ってきますが、
育児で手が離せない私のことを思って、
ディナーも同じでいいよ、と言ってくれます

なのでランチを多めにつくって
その日の料理は終わり


足りない時は大学のカフェテリアで
買ってきてくれたり(*゚∀゚*)
ほんっとに有難いです!!


今はランチの際に夫が買ってきてくれた
タホ(フィリピンの豆腐のデザート)を堪能中♪

レンジでチンして温かいうちに食べると
とーっても美味です♡


★☆ランキング参加しています☆★

にほんブログ村 海外生活ブログ マニラ情報へ
にほんブログ村 子育てブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿